How To

How To

887件の結果
  • 右のイヤーカップの下にある専用のBluetoothボタンを短く押して電源をオンにし、ペアリングモードにします。
  • マイク本体天面をワンタップでオン/オフできます。またはPC専用ソフトウェア「QuantumENGINE」接続時はソフト上でもオンオフできます。ミュートオン時は本体のRGBライティングが赤になりますので目視で状態が確認できます。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応していません。
  • 対応しています。2台までBluetoothデバイスに接続可能です。詳しくは同梱のQSGを参照ください。
  • はい、対応しています。2台のBluetoothデバイスに同時接続可能です。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • はい、対応しています。詳しくは取扱説明書またはQSGを参照ください。
  • いいえ、対応しておりません。
  • 一台目の機器と接続している状況でEVEREST100のBluetoothボタンを押して更にペアリング待ちの状態としてください(青点滅します)。この状態で別の機器でBluetooth接続を行いますとマルチポイント接続が行えます。
  • 一台目の機器とペアリングしている状況でE25BTの電源ボタンと+ボタンを同時に長押ししていただきますと更にペアリング待ちの状態になり青点滅します。この状態で別の機器でBluetooth接続を行います(2台目と接続されます)。また1台目の機器へ戻ってBluetoothの設定から「JBL E25BT」をタップすると両方と接続状態となりマルチポイント接続が行えます。
  • 1台目の機器とペアリングしている状況でTUNE115BTの電源ボタンと+ボタンを同時に長押ししていただきますと更にペアリング待ちの状態になり青点滅します。この状態で別の2台目の機器でBluetooth接続を行うと両方と接続状態となりマルチポイント接続が行えます。
  • 安定してフリップアップ/ダウンができるように意図的に固定ブームマイクを設計しました。 この設計のモデルでは、マイクをフリップアップすると自動的にミュートすることが可能です。 マイクを取り外してヘッドホンとしてのご使用も検討される場合は、マイク取り外し可能な Quantum 100 または Quantum ONE をお選びください。
  • マイク本体前面のボリュームつまみ長押しで変更できます。またはPC専用ソフトウェア「QuantumENGINE」接続時はソフト上でも変更できます。単一指向性の時は本体前面の〇LEDが白、無指向性の時は緑になりますので目視で確認できます。
  • お使いのヘッドセットとQuantumENGINEのファームウェアが最新になっていることをご確認ください。 また、マイクがヘッドセットに正しく装着されていること、もしくはお使いの機器に正しく接続されていることもご確認ください。
  • JBL connectアプリをお使いのスマートフォンにインストールします。JBL connectアプリ内で再生ボタンの操作を「ボイスアシスト」にしてください。この状態でスマートフォン再生ボタンを押すとそれぞれの端末のボイスアシスト機能(iPhoneの場合、siri,androidの場合google now等)を呼び出して利用が可能です。なお、Bluetoothでの接続中の操作に限ります。 (ボイス・アシストの機能を使用するには、スピーカーのファームと、アプリのバージョンを更新が必要な場合があります。)
  • 「My Headphones」アプリの「ボイスアシスタント」メニュー内でそれぞれAlexaとGoogle アシスタントのウェイクワード設定が可能です。
  • 残念ながらボイスアシスタントを起動する機能には対応しておりません。スマートホンなど接続デバイス側で操作してください。
  • Amazon AlexaまたはGoogle アシスタントに対応しています。My JBL HeadphonesアプリでAmazon AlexaまたはGoogle アシスタントを選択、設定を行います。ウェイクワード設定もこのメニューから可能です。設定後は左イヤーカップのマルチファンクションボタンかウェイクワードで使用できます。詳しくは取扱説明書またはQSGを参照ください。 また、スマートホンにインストール済のSiriなどボイスアシスタントを起動するには右イヤーカップ外側の長押しで起動します。
  • ゲームチャットバランスダイヤルはヘッドセットの電源がオンの時に機能します。なお、接続方法はUSBタイプA to CケーブルおよびワイヤレスUSBドングルにのみ対応しており、3.5mmケーブルまたはモバイルゲーム用Bluetoothでの接続には対応していません。ゲームチャットバランスダイヤルは、ゲーム音声の場合はPCが2.4GHzで接続されているときのみ対応します。チャット音声の場合はBluetoothがモバイルに接続されているときに対応します。
  • 安全上の理由により使用不可としています。
  • [システムソフトウェア]セクションを開き、ファームウェアボタンが「ファームウェアをダウンロード」と強調表示されている場合は、そのボタンをクリックしてください。ダウンロード完了後、[アップデートをインストール]をクリックすると最新のファームウェアがインストールされます。
  • [システムソフトウェア]セクションを開き、ファームウェアボタンが「ファームウェアをダウンロード」と強調表示されている場合は、そのボタンをクリックしてください。ダウンロード完了後、[アップデートをインストール]をクリックすると最新のファームウェアがインストールされます。
  • 通知をご確認ください。または[システムソフトウェア]セクションで[アップデートのチェック]ボタンが「ソフトウェアをダウンロード」と強調表示されている場合はソフトウェアをダウンロードしてインストールすることができます。
  • 通知をご確認ください。または[システムソフトウェア]セクションで[アップデートのチェック]ボタンが「ソフトウェアをダウンロード」と強調表示されている場合はソフトウェアをダウンロードしてインストールすることができます。
< 1 ... 11 12 13 14 15 ... 30 >

なにかお困りですか?

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

弊社の3営業日以内には、サポート担当より連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。

メールでお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ

チャットでのお問い合わせ

受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30

message